ブログ|厚木市で鳶、足場工事の職人、求人募集なら相模建材工業へ

ブログ

聴き馴染みのある「土木工事」ってどんな工事なの?

2020.11.20

私たちが普段耳にする土木工事とは、実は状況によって定義が曖昧であり、裏を返せば、あらゆる工事が土木工事に当てはまります。一例では、土木工事は塗装工事や電気工事等、様々ある工事のうちの一つで、建物以外の建設工事全般を指す言葉であり、異なる場面では、下水道の配管工事なども土木工事と定義づけする場合もあります。

 

さて、土木工事を説明する上で、欠かせないのが建築工事との違いを明らかにすることです。

広辞苑ではっきりと定められているわけではありませんが、地面の上か下か工事するかによって、建築工事か土木工事かと呼び分けるようです。地面の下を工事する土木工事ですが主に以下の3種類があります。

 

基礎工事は、軟弱な地盤に適している「杭基礎」と、杭を使わず地盤に直接基礎を造る「直接基礎」の2つに分けられます。

 

造成工事は、盛り土を行い、石を積み、建造物を建てるなどの目的のために土地を加工する工事です。

 

外構工事とは造園工事、排水工事、舗装工事など、建造物本体以外の外構物を造る工事を指します。

 

上記のように、土木工事には主に3種類の工事がありますが、それらのいずれも地面の下を工事することと認識しておくと良いでしょう。

 

株式会社相模建材工業は、足場工事一式を取り扱っております。

厚木市・相模原市で高収入の鳶・足場工事の職人の仕事をお探しの方、建設業にチャレンジしてみたい方はぜひご応募ください。

お問い合わせはこちらから

pagetop