ブログ|厚木市で鳶、足場工事の職人、求人募集なら相模建材工業へ

ブログ

足場の「荷重」について解説!

2020.09.18

建設工事には足場は欠かせない存在です。そんな足場には作業員の体重以外にもさまざまな荷重があります。今回は足場の荷重について解説したいと思います。

 

足場の荷重として考えられるものは主に以下の4つです。それぞれどんなものか確認していきましょう。

 

自重とは構造物そのものの荷重です。足場の安全性を高めるためには、自重について考えることは重要なことだと言えます。

 

物を載せるときにかかる荷重を積載荷重と言います。足場には載せられる重さに限界があります。安全に作業するためには、積載荷重を超えないことが大切です。

 

風荷重はその名の通り構造物が風によって受ける力のことです。風荷重は構造物の高さに比例して大きくなります。

 

足場の部材そのものにも荷重がかかっています。

 

 

株式会社相模建材工業は、神奈川県全域で足場設置工事を行っている会社です。

現在弊社では一緒に会社を大きくしていく仲間を募集しております。足場工事の経験がない方でも、1から丁寧に指導致しますので問題ありません。厚木市・相模原市で高収入の鳶・足場工事の職人の仕事をお探しの方はぜひご応募ください。

お問い合わせはこちらから

pagetop