ブログ|厚木市で鳶、足場工事の職人、求人募集なら相模建材工業へ

ブログ

足場組立はどんな仕事?向いている人とは

2021.03.19

足場組立はビルやマンション、商業施設、工場などの大型建築物の施工に必要な工事です。

建物の周りを囲むように足場を組み立てていき、それに応じて建物の階層も増えていきます。
建物の鉄鋼材をつなげ合わせる時に、隣接する足場組立から資材を投入しますので、必ず建物には足場組立が必要になります。

未経験の方はとび職人として活躍していただき、重機を扱える方は鉄資材をクレーン車などで上部に引き上げていただきます。

建設業は「危険と隣り合わせ」という印象を持たれてしまいがちですが事故が発生するのは稀です。
作業員一人一人が自覚を持って、安全第一で作業しています。

高層階のビルやマンションの場合だけハーネスをつけて作業するイメージがありますが、地上5メートル以上の場合は安全ベルトを装着して作業しますのでご安心ください。

現場仕事を不安に思っている方も安心して仕事に取り組むことができますので、お気軽にご応募ください。

足場組立は力仕事が好きな人、物作りが好きな人、DIYが好きな人などに向いています。

相模建材工業では神奈川県を中心に関東一円で施工しています。
基本的には神奈川県と東京都でのお仕事ですので、遠出の出張などはありません。

お問い合わせはこちらから

pagetop